- Home
- ストレッチ, スポーツ・運動, セルフコンディショニング
- 準備体操の重要性 その①
最新記事
8.272018
準備体操の重要性 その①
おはようございます。
運動前には大半の方は準備体操をすると思います。
少し、余談ですが、「ウォーミングアップ」という言葉を
使うケースもあると思いますが、英語では正式には
「ウォームアップ」です。
それはさておき、準備体操の定番と言えば、ジョギングをして
ストレッチはお決まりだと思います。
ジョギングも個人のペースで行う方もいれば、集団競技であれば
声を出しながら、歩調を合わせながら行うケースもあると思います。
まず、この準備体操でのジョギングですが、私が一番重要視してる
ところは、心拍数をあげることです。
会話ができるペースでジョギングを続けても、期待するほどの心拍数は
あがりませんし、必然的に体温上昇までにも時間を要します。
毎回、心拍数を測るのも面倒ですから、一般的に「息が切れる」程度で、
「体全体に汗をかく」程度を目安に一度、準備体操のジョギングを行って
みてください。
かける時間も重要ですが、質も重要です。
投稿者プロフィール
最新の投稿
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。